びわ湖トピックス
2020.02.27
当法人役員のエッセイが日本経済新聞全国版に掲載されました
当法人の副理事長、近藤のエッセイ「シビックテック生かすには」が、2月27日の日本経済新聞全国版・経済教室面「私見卓見」に掲載されました。
地域住民であるプロボノが、情報技術を活用し地域課題を解決する枠組み「シビックテック」の生かし方を研究者の立場(オープンサイエンス論)から提案しています。
日経電子版へのリンク:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56068320W0A220C2SHE000/
当法人では、琵琶湖でのさまざまな環境保全活動へ感謝の気持ちを表す「ぴわぽいんと」を準備中です。びわぽいんとの推進においても、シビックテックを生かしています。
びわぽいんと紹介動画

ライター
琵琶故知新事務局
琵琶故知新事務局です。
新着記事
オススメ記事
-
2020.03.03
次世代へ伝える環境保全活動「ラムサールびわっこ大使」 -
2020.03.02
滋賀県内のイオン6同友店会等によるオオバナミズキンバイ等駆除活動 -
2020.01.21
琵琶湖のヨシを使った文具を販売 コクヨ「ReEDENシリーズ」 -
2020.05.07
プランクトン専門家に聞く!思わず誰かに教えたくなる「琵琶湖と水道水」の話 -
2020.01.21
立命館大学経済学部生が琵琶湖のヨシを使った「ヨシストロー」の価値を調査