琵琶湖のヌシ?!水鳥「オオバン」
(画像:琵琶湖のオオバン)
オオバンは、真っ黒な体に白いくちばしと額が特徴のツル目 クイナ科で、同科最大の水鳥です。水辺にある草やヨシの中に住み、水草を食べて暮らしています。夏は北海道や東北で、冬は関東から西ですごす「標鳥」でしたが、近年移動をせず同じ地域で繁殖をする「留鳥」が増えてきたようです。
琵琶湖では1980年に北湖東岸で繁殖が確認され、1990年代には全域で見られるようになったそうです。滋賀県2019年水鳥一斉調査結果 過去9年間の記録と比較によると、琵琶湖のオオバン生息数は18,752羽で同湖の生息水鳥中最多だったそうです。オオバンが増加した原因は、中国の都市化や水質悪化による生息地の移動と考えられています。
また、全国39か所で行われている環境省渡り鳥飛来状況調査(2011年10月~2012年6月)で各地のオオバン飛来数を比較してみると、琵琶湖が群を抜いていることが分かります。
出典:環境省渡り鳥飛来状況調査
一方で、オオバンが減少した地域もあります。日本のレッドデータ検索システム(NPO法人 野生生物調査協会 、NPO法人 Envision環境保全事務所 )には、埼玉で絶滅危惧Ⅰ類、千葉・東京は絶滅危惧Ⅱ類、滋賀の隣、京都では準絶滅危惧種と指定されています。
京都の海のまちに生まれ、大学で千葉へ。一度は都内で就職するも、結婚を機に滋賀に住むことになりました。現在は彦根で一男一女を育児中。ママコーラス副代表など、新しいことにチャレンジしています。
新着記事
-
2024.07.29
官民協働ワークショップ「誰もがMLGsの取り組みを知り・参加したくなるような仕掛けを考えよう!」を開催しました -
2024.06.28
官民協働ワークショップ「誰もがMLGsの取り組みを知り・参加したくなるような仕掛けを考えよう!」を開催します -
2024.06.10
耕作放棄地で有機農業しませんか?開催しました -
2024.05.10
【満席お礼】大津市仰木で耕作放棄地問題を有機農業で解決するための イベントを開催 -
2023.11.20
堅田21世紀の会さま主催、内湖清掃でびわぽいんとの実証実験を行う
オススメ記事
-
2020.02.21
無料イラスト素材サイト「滋賀イラスト素材」制作者・島先 沢さん -
2020.03.21
琵琶湖の生態系を支えるプランクトン 固有種には絶滅危惧種も -
2020.02.12
新たなヨシ活用で琵琶湖の環境を守れ 100%ヨシ製の「よし筆」は芸術家に人気 -
2023.04.17
「第1 回 世界農業遺産・琵琶湖システムを味わう会」を開催 -
2020.02.20
絶滅の危機から復活した琵琶湖の宝「琵琶パール」