琵琶湖のおいしいを届けたい!琵琶湖八珍とは?
琵琶湖に生息する16種の固有種を含む多くの魚介類。そのなかでも、琵琶湖の特徴的な魚介類と考えられている「ビワマス」、「ニゴロブナ」、「ホンモロコ」、「イサザ」、「ゴリ」、「コアユ」、「スジエビ」、「ハス」の8種は、県内外に琵琶湖の価値を発信するために選ばれ「琵琶湖八珍」と呼ばれています。
この8種は、2013年に滋賀県立安土城考古博物館で開催された「華麗なる漁と美味なる魚」という企画展で「あなたが選ぶ琵琶湖の美味しい」を来場者が投票した結果をもとに、滋賀県ミュージアム活性化推進委員会が検討を重ねて決定したそうです。
滋賀県のホームページではこの琵琶湖八珍を使った料理のレシピを公開しているほか、琵琶湖八珍の普及・定着のために「琵琶湖八珍マイスター」制度を設け、認定された事業者の紹介もおこなっているようです。
ちなみに、この8種はそれらの初めの1~2文字をとって、ビワ・コ・ハ・ホン・ニ・ス・ゴ・イ(琵琶湖はほんにすごい)という語呂合わせの覚え方もあるそうです。
関連URL:滋賀県琵琶湖ハンドブック「琵琶湖八珍」 びわ活ガイド―「つくって!食べて」 「琵琶湖八珍」
参考URL:
佐川美術館スタッフブログ「琵琶湖八珍とはなんぞ」
龍谷大学社会学部教員・脇田健一研究室「琵琶湖八珍「ビワ・コ・ハ・ホン・ニ・ス・ゴ・イ」
京都の海のまちに生まれ、大学で千葉へ。一度は都内で就職するも、結婚を機に滋賀に住むことになりました。現在は彦根で一男一女を育児中。ママコーラス副代表など、新しいことにチャレンジしています。
新着記事
-
2024.07.29
官民協働ワークショップ「誰もがMLGsの取り組みを知り・参加したくなるような仕掛けを考えよう!」を開催しました -
2024.06.28
官民協働ワークショップ「誰もがMLGsの取り組みを知り・参加したくなるような仕掛けを考えよう!」を開催します -
2024.06.10
耕作放棄地で有機農業しませんか?開催しました -
2024.05.10
【満席お礼】大津市仰木で耕作放棄地問題を有機農業で解決するための イベントを開催 -
2023.11.20
堅田21世紀の会さま主催、内湖清掃でびわぽいんとの実証実験を行う
オススメ記事
-
2020.02.21
無料イラスト素材サイト「滋賀イラスト素材」制作者・島先 沢さん -
2020.03.21
琵琶湖の生態系を支えるプランクトン 固有種には絶滅危惧種も -
2020.02.12
新たなヨシ活用で琵琶湖の環境を守れ 100%ヨシ製の「よし筆」は芸術家に人気 -
2023.04.17
「第1 回 世界農業遺産・琵琶湖システムを味わう会」を開催 -
2020.02.20
絶滅の危機から復活した琵琶湖の宝「琵琶パール」