滋賀県地域情報化推進会議提案事業
当法人が加盟する「滋賀県地域情報化推進会議」の令和7年度提案事業の公募に当たり、当法人が提案した「持続可能な共生社会の実現へ向けたAI・IoTの活用」が採択されました。
当法人が構成員をつとめる仰木地域共生協議会が取り組む「耕作放棄地を利用した有機農業」実証ステージをお借りし、観測機器類を設置、さまざまなデータを活用することで得られる効果を実証していくことになりました。
過日、機器類の開発を終え、設置が完了しました。
各種データはwebサイトで公開中です。

琵琶故知新事務局です。
新着記事
-
2025.09.20
滋賀県地域情報化推進会議提案事業 -
2024.10.23
耕作放棄地を利用した農業体験プレイベント(草刈り) -
2024.07.29
官民協働ワークショップ「誰もがMLGsの取り組みを知り・参加したくなるような仕掛けを考えよう!」を開催しました -
2024.06.28
官民協働ワークショップ「誰もがMLGsの取り組みを知り・参加したくなるような仕掛けを考えよう!」を開催します -
2024.06.10
耕作放棄地で有機農業しませんか?開催しました
オススメ記事
-
2020.03.26
絶滅危惧種「ハリヨ」を守ろう!地域ぐるみで保全の取り組み -
2020.02.17
琵琶湖の侵略的外来水生植物への対策 -
2020.01.30
琵琶湖の漁獲量が年々減少 ピーク時の1/100以下のものも -
2020.02.20
絶滅の危機から復活した琵琶湖の宝「琵琶パール」 -
2020.03.13
琵琶湖八珍発祥の店!?大津市石場「からっ風」は滋賀県の食材を堪能できる居酒屋さん


















